2013年8月6日火曜日

たたら祭り署名活動の結果ご報告

8月3日(土)、4日(日)に埼玉県川口市で開催された「たたら祭り」会場での、署名活動の結果をご報告いたします。(二日間合計の結果)


  署名活動参加者     55名
  署名数        1,456筆
  配布チラシ数    6,500枚
  (埼玉県民集会 2,500枚、川口の会 2,500枚、夜想会「めぐみへの誓い」1,500枚)

4日には、劇団 夜想会のメンバー8名が、参加して下さいました。20代の綺麗な女優さんが多かったので、市民の反応もとても良く、拉致への関心が薄い若い世代も大勢署名に協力してくれました。


ご署名くださったみなさま、チラシを受け取っていただいたみなさま、署名活動に参加していただいた劇団 夜想会、ならににボランティアのみなさん、ご協力ありがとうございました。

拉致被害者救出のため、これからもどうぞよろしくお願いいたします。

2013年8月3日土曜日

本日と明日、川口市の「たたら祭り」会場で署名活動を行います

 本日と明日催される川口市の「たたら祭り」の会場で、拉致被害者救出のための署名活動を行ないます。

 お近くの方、「たたら祭り」へ来られた際は、ぜひお立ち寄りください。



川口市主催「たたら祭り」会場における署名活動

日時 8月3日(土) 4日(日) 午前10時~午後4時
会場 川口市営オートレース場・西門の近く

※ 「拉致問題を考える川口の会」の青いのぼりが目印です。

  雨天の場合は中止です

会場へはJR川口駅・西川口駅・蕨駅・東川口駅より無料バスがあります。
たたら祭り公式ホームページ http://www.tatara-matsuri.com/
※ 毎月第一日曜日の「川口駅署名活動」は中止と致します。




写真は、毎月第一日曜日 JR川口駅 署名活動の様子です。(拉致問題を考える川口の会」の青いのぼりが目印です)

「拉致されて35年! 田口八重子さん写真展」署名結果報告

 6月28日(金)から7月1日(月)まで、JR川口駅東口駅前キュポ・ラ5階にある川口市中央図書館入口前にて、「拉致されて35年! 田口八重子写真展」が催されました。

 

 私ども拉致問題を考える川口の会は、ボランティアが交代で写真をご覧になる方の対応、および署名活動を行いました。たくさんの方が足を止め、写真を見てくださいました。その結果、多くの署名を頂くことが出来ました。4日間トータルの結果は次の通りです。

  署名数    368筆
  閲覧者数 1,046人
  参加ボランティア(のべ人数) 69名

熱心に写真をご覧になっている様子です。


署名の様子です。



ボランティアの説明を、熱心にお聞きくださいました。




 写真展をご覧頂いたみなさま、署名をして下さったみなさま、本当にありがとうございました。すべての拉致被害者が救出されるまで、どうか引き続き、拉致問題に関心を持ち続けていただきますよう、お願いいたします。

2013年2月10日日曜日

川口駅前 街頭署名活動(2013年2月3日)

 先週の日曜日、2月3日、JR川口駅西口において、拉致被害者・特定失踪者の早期救出を訴える署名活動を行ないました。

 この日は、強風が吹き、大変寒い中、懸命の呼びかけに応えて、たくさんの人が足を止めて署名をしてくださいました。(382筆)










 署名くださったみなさま、チラシを受け取ってお読みいただいたみな様、大変ありがとうございました。












参加されたみなさま、ありがとうございました「拉致問題を考える川口の集い」


 1月27日(日)に催された「拉致問題を考える川口の集い」にご参加された皆様、本当にありがとうございました。
  参加者数 350名
  関係者   37名
  署名総数 696筆(当日256筆 + お届けいただいたもの 440筆)
  募金 21,050円

ご報告が遅れましたこと、お詫び申し上げます。

2013年1月26日土曜日

1月27日開催「拉致問題を考える川口の集い」のお知らせ


明日1月27日(日)13時30分より「拉致問題を考える川口の集い」が開催されます。(埼玉県川口市キュポ・ラ4階フレンディアにて)

川口市には、政府認定の拉致被害者 田口八重子さんをはじめ、北朝鮮による拉致の可能性を排除できない、いわゆる特定失踪者が4人います。このうち、藤田進さん、新木章さん、佐々木悦子さんは、北朝鮮による拉致が濃厚とされています。

一日も早く拉致被害者を助け出すために、拉致問題に関心を持ち続けていただきますよう、お願い申し上げます。お近くの方は、ぜひご出席くださいますよう、重ねてお願い申し上げます。

2012年12月11日火曜日

「拉致被害者・特定失踪者写真展」@川口 16日まで

 埼玉県川口市の中央図書館入口(JR川口駅東口 キュポ・ラ5階)で、昨日から「拉致被害者・特定失踪者写真展」が催されています。「北朝鮮人権侵害問題啓発週間」にあわせて川口市が主催している写真展で、「拉致問題を考える川口の会」のメンバが交代で受付係をしています。図書館に来られた多くの方が、熱心に写真をご覧になったり、署名をしてくださいました。

 北朝鮮による拉致被害者・田口八重子さんが拉致されてから、既に35年が過ぎました。埼玉県川口市には、政府認定拉致被害者である田口八重子さんのほか、拉致の疑いがある特定失踪者が4人いらっしゃいますが、その実態は未だに解明されていません。




 この問題の解決には、政府による北朝鮮との交渉によらなければなりませんが、私たち一人ひとりが、被害に遭い今もって北朝鮮にいる被害者のことを忘れず一刻も早く救いだすべく関心を持ち続けることが、何より大事ではないかと思います。






 川口市では「北朝鮮人権侵害問題啓発週間」に合わせ、12月10日(月)から16日(日)まで「拉致被害者・特定失踪者写真展」を実施しています。私たち「拉致問題を考える川口の会」は、この期間、川口市と協力して署名受付け、写真閲覧者の応対などボランティア活動を行なっています。会場は川口市中央図書館入口。JR川口駅東口からブリッジを通り、キュポ・ラ2階からエレベータ(またはエスカレータ)で5階へ。


















写真展の様子(ビデオ) 
   http://youtu.be/aDEPvLIOa_4

   http://youtu.be/rz9SqQkmOLw


「拉致被害者・特定失踪者写真展」

期間(日時): 平成24年12月10日(月)~16日(日)
         10時~17時
場所: 川口市中央図書館入口
    (JR川口駅東口2分 キュポ・ラ5階)
     ※駅直結ブリッジ経由キュポ・ラ2階から
      エレベータで5階へ

     川口キュポ・ラの地図